sejarah carian
Beberapa kandungan di dalam laman ini ditulis dalam bahasa Jepun.
laporan Boarding
laporan Boarding
春秋航空日本 高松-東京(成田)線 IJ614便 搭乗レポート
2014/8/18![](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_C3Hz5Hf.png)
■今回のレポートで利用した便
搭乗便:春秋航空日本 IJ614
搭乗日:2014年8月7日(木)
出発:14:10
到着:15:25
搭乗時間:1時間15分
費用:1,237円
[内訳] 航空券737円+座席指定200円+支払手数料300円
※このレポートは春秋航空日本 東京(成田)-高松線 IJ613便 搭乗レポートの復路にあたるレポートです。
![高松空港 空港だし](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_06LLR2e.jpg)
![高松空港 うどんだしの出る蛇口](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_OWSLR2e.jpg)
それにしてもこのやるせないビジュアルは、築40年の賃貸物件のよう。
それでもせっかくなのでキュッと一杯頂きます。
![高松空港 フリーうどんだし](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_QFtLR2e.jpg)
![高松 うどん](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_nnSWR2e.png)
春秋航空日本で成田に帰ります。
![高松空港 カウンター](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_bXqZR2e.jpg)
春秋航空日本としても現在唯一、他のLCCとの競合するのがこの高松-成田線ですが、実績で遙か先を行くジェットスターとの対決は見物です。
![高松空港 春秋航空日本カウンター](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_ZGCaR2e.jpg)
![高松空港 春秋航空日本 自動チェックイン機](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_OHmaR2e.jpg)
![春秋航空日本 搭乗券を発券](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_QefbR2e.jpg)
![高松空港 展望デッキからの眺め](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_6usbR2e.jpg)
上海へ出発する春秋航空の機体と、折り返しIJ614便になる春秋航空日本の機体をまったりと眺めます。
![春秋航空日本 着陸](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_5l3cR2e.jpg)
![高松空港 出発ゲート](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_YdKdR2e.jpg)
![高松空港 3番搭乗ゲート](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_p9bdR2e.jpg)
![高松空港 春秋航空日本 機内からの眺め](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_mTPeR2e.jpg)
乗客25名、搭乗率13%です!
就航7日目にして10%台というのは"心配"というより、"何かすごいの乗っちゃったな"という気分です。
(8/7の搭乗時点ではそう思いましたが、その後のお盆期間は搭乗率100%近い日もあったようで何よりです。いや本当に)
![春秋航空日本 機内販売 クアトロえびチーズ](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_Ro5hR2e.jpg)
クアトロえびチーズ(500円) 地上で買うと540円なので、機内で買う方が消費税分お安く買えます。
お土産として持ち帰りました。
![クアトロえびチーズ](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_KEBiR2e.jpg)
青:ゴルゴンゾーラ&ハニー
黄:カマンベール&ブラックペッパー
緑:モツァレラ&バジル
橙:チェダー&パルミジャーノ
![クアトロえびチーズ](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_kpGjR2e.jpg)
他の色はさておき"青はないだろう"と思いましたが、ゴルゴンゾーラ(ブルーチーズ)の「青」が、ブルーチーズ初心者でもリピートしたくなる食べやすさでおいしゅうございました。
あっという間に食べ終わり、"うわっ、おかわり欲しい" と思ってしまったので、予め追加購入しておくのもアリかと思います。
![春秋航空日本 機内販売 コーヒー&キャンディー](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_ixCiR2e.jpg)
佐賀県武雄市楼門通りのコーヒーショップ 喜蔵 の製品です。お土産として持ち帰りました。
ドリップコーヒーはコロンビアやブラジルのブレンド。苦みに加えてほどよい酸味がたった味わいでした。
キャンディーは砂糖、コーヒー、水飴のシンプルな原材料で作られたもので、コーヒーと甘みのバランスがよく、飽きの来ない味でした。
![春秋航空日本 機内販売 カリアーリコーヒー](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_U4HiR2e.jpg)
乗るなら飲んで損はない、100円なら十分満足のクオリティです。
![春秋航空日本 機内からの眺め](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_g6xnW2e.jpg)
![春秋航空日本 客室乗務員さん](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_kVPiR2e.jpg)
![春秋航空日本 成田空港に到着](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_ToeiR2e.jpg)
照り返しの強い駐機場で連絡バスに乗り換えて、ターミナルに向かいました。
春秋航空日本 高松-東京(成田)線 IJ614便の搭乗レポートは以上です。
[関連記事]
春秋航空日本 東京(成田)-広島線 IJ621便 搭乗レポート (就航初便)
春秋航空日本 広島-東京(成田)線 IJ624便 搭乗レポート (就航初日)
春秋航空日本 東京(成田)-佐賀線 IJ601便 搭乗レポート
春秋航空日本 佐賀-東京(成田)線 IJ604便 搭乗レポート
春秋航空日本 東京(成田)-高松線 IJ613便 搭乗レポート
春秋航空日本 高松-東京(成田)線 IJ614便 搭乗レポート
TAG: 春秋航空日本 成田国際空港 高松空港 IJ614 機内サービス 春秋航空日本 機内サービス 春秋航空日本 機内食 春秋航空日本 機内販売 乗ってみた 春秋航空日本 運休 springjapan
URL artikel ini | 2014/8 | LCCjp at 23:21
URL artikel ini | 2014/8 | LCCjp at 23:21